アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社 公式オンラインショップ

| 業務卸売サイトはこちら |

conoca


ギフトセット始めました


カテゴリーから探す

NEWお試しアロマセット

セット/ギフト

価格帯から探す 母の日ギフト  ¥1,100〜¥3,300未満(税込)  ¥3,300〜¥5,500未満(税込)  【送料無料】¥5,500〜(税込) 目的から探す  結婚祝(ブライダルギフト)  バースデー・記念日ギフト  新生活・引越のお祝に  お礼・ お返し・プチギフトに

エッセンシャルオイル(精油)

エッセンシャルオイル(精油)一覧 全て フレーバーライフ エッセンシャルオイル フレーバーライフ 和精油 クイーンメリー
オーガニックエッセンシャルオイル
ブレンドエッセンシャルオイル 検定対応エッセンシャルオイルセット NHRオーガニック精油受注販売会

キャリアオイル(植物油)

全て キャリアオイル 水溶性キャリアオイル 拭き取りのいらないシリーズ

フローラルウォーター

アロマコスメ

全て ボディケア ハンド・リップケア ヘアケア マッサージオイル バス オーラルケア ベビーケア

アロマディフューザー

全て 機械式ディフューザー リードディフューザー アロマストーン他

アロマスプレー

手作り用材料・基材

全て ベースシリーズ 拭き取りのいらないシリーズ その他基材

容器・備品

全て 容器 備品

ハーブティー

全て ブレンド(ティーバッグ) シングル(ティーバッグ)

検定・書籍

HAWAIIANCHOCE

デジタルカタログ(2024年度版)

アロマと暮らす

NEW 2023.9.29更新

お客様の声を活かしました
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
赤色が休業日です。
2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
赤色が休業日です。
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • BLOG

トップ >自分だけのオリジナルブレンドエッセンシャルオイルを作ってみよう

自分だけのオリジナルブレンドエッセンシャルオイルを作ってみよう

 

エッセンシャルオイルの中にはブレンドエッセンシャルオイルというものがあります。 言葉の通り、エッセンシャルオイル(精油)をいくつか組み合わせて作ったオイルで、今はアロマショップに行けばたくさんのブレンドオイルが売られているので、お使いになったことがある方もたくさんいらっしゃると思いますが、では、ご自身でブレンドしてみたことはありますか?
エッセンシャルオイルの組み合わせや配合を変えればオリジナルの香りは無限に作れます。 ご自身の好みやその時の気分、使いたいシーンに合わせてオリジナルのブレンドオイルを作ってみませんか?
好きな香りを組み合わせれば基本的にOKなのですが、ブレンドするときのちょっとしたポイントをお伝えします! ぜひ、お試しください。

Contents


 
1. ブレンドエッセンシャルオイルって?
 

複数の精油を混ぜ合わせてつくるオイルのことを「ブレンドエッセンシャルオイル」と言います。 1種類の精油でも充分香りを楽しめますが、ブレンドすることで 香りに「奥深さ」や「まろやかさ」などがでてきます。 単体だと揮発しやすい香りも、ブレンドすることで持続性がよくなったりもします。 ブレンドの最大の魅力は、自分の好きな香りをつくれること。 精油が複数本お手元にある場合は、ぜひブレンドを楽しんでみてください。 ブレンドしたお気に入り精油をお部屋に香らせると、いつもと違う複雑で豊かな香りが広がります。

2. ブレンドエッセンシャルオイルの作り方
  

1.どんな香りにしたいか決める
好きな香りから決めてもいいですし、使いたいシーンから決めてもOK。

2.メインの精油を決める
香りから選ぶこともあれば、目的から選ぶこともあると思いますが、自分が心地よいと思う香りを選ぶといいですね。

3.他に加えたい精油を決める
1で決めた香りに近づけるようメインの香りに馴染むような香りを選びます。

4.れぞれの精油の滴数(配合比)を決める
全体の滴数を20滴とし、メインの香りを中心に好みの香りになるよう他の精油を足していき、ブレンドの比率を決めます。

3. ブレンドする時のポイント
 

ブレンドに使ってはいけない精油やルールがあるわけではありません。

好きな香りを作るのがブレンドする魅力です。

ただ、ちょっとしたコツを抑えると、香りのバランスがよくなったり、香りに深みが増しますよ。
 

●香りの系統

精油は、香りの系統によって以下の7つに分類されます。

精油をブレンド(調合)する場合、同じ系統の精油同志か、下の図で隣同士の系統をブレンドすれば、バランスがとれたブレンドを楽しめます。

カラー配合

●香りの揮発性

精油は、ノートによって分けることができます。ノートとは、揮発速度のこと。

揮発速度が早いものから、トップノート、ミドルノート、ベースノートの3種類に分けられます。

トップノートは比較的香りが飛びやすく、ベースノートは香りが飛びにくい(香りが残る)のでトップノートの精油を多め、ベースノートは少なめにブレンドすると香りの変化を長く楽しむことができますよ。
ノート

4. おすすめブレンドレシピ
 

初めてブレンドをする方でも試していただきやすい、ブレンドレシピをご紹介します。

シーンごとに分かれていますので、ブレンドに迷った際に参考にしてみてください。


▪️リラックスしたいとき

ラベンダー2滴滴 滴+ スイートオレンジ1滴滴

 

▪️リフレッシュしたいとき

ユーカリ1滴 滴+ グレープフルーツ2滴滴滴

 

▪️集中したいとき

ローズマリー1滴 滴+ レモン1滴滴

 

▪️空気清浄に

ティートリー2滴 滴滴+ユーカリ滴・グロブルス1滴滴 + ラヴィンサラ2滴滴滴
 

5. フレーバーライフ社調香師から


当社でもブレンドエッセンシャルオイルを販売しておりますが、それらをブレンドする調香師がいます。
3人の調香師にそれぞれ

・ブレンドするときのこだわり

・私の一押しブレンドするときのおすすめ精油

・FLで担当したブレンドオイル

を聞きました。こだわりや熱い想いが込められています!






●ブレンドするときのこだわり

皆さまがエッセンシャルオイルを使うときは、リラックスやリフレッシュなど、何かしらの機能を求めていらっしゃる方も多いかと思います。

私は、香りのテーマや求める機能に必要な成分が入っているというのと同時に、その中でも誰もが気に入ってくれるという両面をかなえる香りをつくる、という所にこだわっています。

 

スクールのブレンドデザイナー講座でもやりますが、精油ひとつひとつのキャラクターをしっかり理解してイメージでまとめるのも重要かと思います。成分だけでなく、原産や植物の由来なども調べていきます。

 

色や音で表現する方もいます。ブレンドはアートな面もありますね。

 

あとは使用シーンによりますが、トップ・ミドル・ベースのバランスを考えて作ること。

ノートをバランスよく整えると、一つ一つの精油が飛び出ることなくまとまり、ブレンドの香りがより深くなります。長い時間香りを楽しむことも可能です。

さっぱりしたい時はあえてトップのみの構成にすることもあります。

 

以前教わった先生から、ブレンドする際は

 

「大きな木を作ることをイメージして」 と聞きました。

 

根、幹、葉、花、実・・・・のすべてが入るように精油を選んでいくということです。

 

結局のところ「ノートをバランスよく」ということなのですけど、私はこの考え方が好きです。

ホリスティックな観点から考えるという、アロマテラピーの根幹とも、とても深くつながっている考えだなと思います。

 

箇条書きにすると

・求める機能と香りの良さを両方かなえる香りにする。

・ノートをバランスよく入れる

・全体が整うように色々な抽出部位からの精油を入れる

 

●私の一押しブレンドするときのおすすめ精油

シトロネラ:柑橘の香りはどれも他の精油に比べて香りが弱く感じてしまうことがあります。

そんな時、シトロネラをほんの少し足すと、柑橘感が出てよりフレッシュに感じられます。

ほんの少し、という所がポイントです。

 

パチュリ:
昨年あたりからフレグランス業界ではスモーキウッディ系がトレンドだなと思っています。

パチュリはベースノートで土のようなスモーキーな香りを出してくれるのでよく使います。

     

パルマローザ:
名前の通り、ローズに似た成分を持つハーブの香りです。

少し酸味がありますが、華やかなフローラル調の香りにしたいときにはよく使います。

 

マジョラム:
ハーバル系の香りにしたいときには必ずと言っていいほど入れます。

爽やかで風を感じる香りになります。

 

●FLで担当したブレンドオイル

SLEEP STEPシリーズ

alaLehuaシリーズ

CALSシリーズ

Kippisシリーズ

そのほかOEM商品
 


 


●ブレンドするときのこだわり

1.香りのイメージを最初に考える。

2.調香はできるだけ午前中に行う。

2.精油単体の香りが飛び出さないようにアコードをとる。

3.仕上がった香りを1日置いて、香りチェックする。何度も確認する。

 

●私の一押しブレンドするときのおすすめ精油

1.ネロリ

2.ベルガモット

3.パチュリ

4.ホーウッド

ブレンドする中で、リナロールを含んだ精油は必須になります。

 

●FLで担当したブレンドオイル

・機能性ブレンド

・プレミアムブレンド

・hana to mi

・harome

・BREATHE

・アロマスティックディフューザー

 


 


●ブレンドするときのこだわり

・良い香りにする事が大前提も”遊び”を忘れずに楽しむ

・過去にブレンドした時の成功例や失敗例を覚えておく。

・精油単体が目立たないように注意する

→ブレンドした時の精油単体の香り方を覚える

→特に重い香りやクセが強い香りの配合率に気をつける

 

最初はアロマの本やサイトのおすすめレシピだったり、好きなブレンドオイルの配合内容を見てブレンドすると良いと思います。

そこに自分が好きな香りを足したり、クセのある香りを足したりして、アレンジして楽しんでいけばいいのかなーと思います。

 

ブレンドはある意味、おかんや嫁が作る料理に似ていると思います。

最初はレシピ通り作る→結局、自分なりのアレンジで適当に作る(笑)

なので慣れる事が1番大事なのかなーと。

 

●私の一押しブレンドするときのおすすめ精油

・柑橘系全般→色んな意味でよく使う

・ホーウッド→色んな意味で整う

・ラベンダーorラバンディン→何だかんだでよく使う

・ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー→スッキリ系のハーバルでよく使う

・ゼラニウム、イランイラン→フローラル系でよく使う

・シダーウッド、ヒバ→ウッディ系でよく使う


 

いかがでしたか?

自分好みにブレンドするのは難しいかもしれませんが、何度も試してご自身のオリジナルブレンドをお楽しみください。

【予告】

ブレンドエッセンシャルコンテスト

オリジナルレシピを応募してみませんか?皆さんが決めたテーマに沿ったオリジナルレシピを募集します。詳細は後日発表いたします。ぜひいろいろな精油を試していただき、ぜひご参加ください。





 

ページトップへ

  • お支払い方法

    ご希望にあわせて、各種ご利用ください。

    • クレジットカード決済

      VISA master card JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club
    • 代金引換

    • AmazonPay

      amazon pay
    • 後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)

  • 送料について

    5,500円(税込)以上は送料無料

    5,500円未満の場合、一部地域を除き送料770円
    北海道・九州:1,100円/沖縄:1,650円

    発送について

    営業日12時(正午)までのご注文で当日出荷。
    時間帯指定も可能です。

    発送時間
  • AEAJ会員のお客様

    アロマ関連商品10%OFF(一部除外あり)
    詳細はこちら
    【AEAJ会員特典について】

    連絡先・お問合せ先

    カスタマーセンター

    発送時間 お問い合わせフォーム

    お電話でのお問い合わせは

    0120-907-187

    受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

javascript:check_form('nosave')